神戸大学
アクセス・キャンパスマップ
お問い合わせ
EN/JP
学部案内
受験生の方
在学生の方
一般・企業の方
保護者・卒業生の方
教職員の方
入試情報
学部案内
新学部のビジョン
海洋政策科学部長メッセージ
海洋政策科学部の特色のある取り組み
海洋基礎科学領域
海洋応用科学領域
海洋ガバナンス領域
海技ライセンスコース
資格
海技ライセンス教育
領域毎のカリキュラムフロー
(445KB)
沿革
教員一覧
研究活動
玉野だより
海神丸だより
受験生の方
アドミッション・ポリシー
一般入試
「志」特別選抜
学生募集人数
学生募集要項(一般選抜)
受験生のためのQ&A:いまさら聞けない?海洋政策科学部
私費外国人特別選抜
学部入学試験実施状況
編入学試験
研究生・科目等履修生・聴講生
女性在学生・卒業生による進学相談コーナー
進路状況
オープンキャンパス特設ページ
乗船実習科
在学生の方
ディプロマ・ポリシー
(学位授与に関する方針)
カリキュラム・ポリシー
(教育課程の編成及び実施の方針)
学暦予定(年間カレンダー)
新入生ガイダンス資料及び初年次セミナー資料
(履修に関する内容)(パスワード付)
3年次編入生ガイダンス資料(パスワード付)
在学生履修ガイダンス
授業時間割表
学生便覧
安全の手引き
求人・就職
キャンパスライフ
一般・企業の方
保護者・卒業生の方
教職員の方
アクセス・キャンパスマップ
お問い合わせ
入試情報
トップ
お知らせ一覧
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024.03.25
入試関連
2024(令和6)年度実施第3年次編入学学生募集要項を公表しました。
なお、紙媒体の入学願書等を含む募集要項は、4月中旬頃に配布を開始する予定です。
2024.03.19
お知らせ
神戸大学大学院海事科学研究科附属練習船「海神丸」が能登半島沖調査航海から帰港しました
2024.03.19
お知らせ
「新入生用Webサイト」を開設しました
2024.03.19
お知らせ
個別学力検査(前期日程)合格者の方へ(入学手続き書類の訂正について)
2024.03.13
学内向け
令和5年度以前入学者用の令和6年度前期時間割を掲載しました。あわせて、海洋ガバナンス領域(3年生以上)における法学部・経済学部・経営学部履修可能科目一覧を掲載しました
2024.03.13
学内向け
令和6年度海洋政策科学部の学暦予定(年間カレンダー)を更新しました
2024.03.05
お知らせ
本田悠介准教授がマイケル・ロッジ国際海底機構事務局長と討論を行いました
2024.03.04
学内向け
[内容更新03/04]
保健管理センター深江分室の閉室について
2024.03.01
お知らせ
神戸大学大学院海事科学研究科附属練習船「海神丸」が能登半島沖調査航海に出発しました
2024.02.29
お知らせ
国際海事研究センターセミナーを開催しました
2024.02.22
お知らせ
海事科学部4年の辻彩弥加さん(海洋安全システム科学科)が、2023年度 大気環境学会近畿支部研究発表会にて口頭発表を行いベストプレゼン賞を受賞しました
2024.02.20
お知らせ
岩田高志助教が読売新聞の取材を受け、大阪湾に迷い込んだマッコウクジラについてコメントをしました
2024.02.19
お知らせ
藤本昌志教授がNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演し、「船出の時に紙テープを投げるようになったのはなぜ?」について解説
2024.02.19
お知らせ
「第16回マリンハザード研究会」開催のご案内(事前登録制)
2024.02.16
学内向け
海事科学部HPの学生連絡板(部内限定)に、令和5年度3月期特別研究発表会のプログラム・発表要旨を掲載しました。学外から確認する場合は、VPN接続をしてください。
2024.02.14
お知らせ
2件の船員公募(甲板部員・機関部員)を開始しました
2024.02.13
お知らせ
水素・未来エネルギー技術研究センター キックオフシンポジウム「水素・未来エネルギーが創るカーボンニュートラル社会ー先端技術研究と産官学連携からの挑戦ー」
2024.02.08
学内向け
学部2年生以上対象の令和6年度「在学生履修ガイダンス」を開催します。(4月3日(水))
2024.02.01
重要
令和6年度 海事科学部及び海洋政策科学部「遠隔授業」実施科目
2024.02.01
学内向け
[内容更新02/05]
保健管理センター深江分室の閉室について
2024.02.01
お知らせ
国際海事研究センターの中田達也准教授が編集・執筆に携わった書籍『海の法文化と陸の法文化(法文化叢書20)』が国際書院から出版されました
2024.01.29
お知らせ
神戸大学が参画したNEDO事業「洋上風況調査手法の確立」の成果報告書が一般公開されました
2024.01.29
お知らせ
国際海事研究センター研究プロジェクト報告会を開催します
2024.01.19
お知らせ
[内容更新01/19]
令和5年度練習船海神丸春季研究航海の中止について
2024.01.19
お知らせ
神戸大学震災慰霊献花式(兵庫県南部地震犠牲者追悼行事)を執り行いました
2024.01.19
お知らせ
博士課程後期課程2年の片山耕太郎さん(指導教員 堀田弘樹教授)が神戸大学 研究基盤センター若手フロンティア研究会において、最優秀ポスター賞を受賞しました
2024.01.09
学内向け
(学生のみなさんへ)令和6年能登半島地震への対応について
2024.01.05
学内向け
[内容更新01/05]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.12.20
お知らせ
J-CREWプロジェクトで海洋政策科学部がWEB動画で紹介されました
2023.12.18
お知らせ
岩田高志助教が、ザトウクジラの拾い食いに関する論文を発表し、その内容について朝日新聞から取材を受けました
2023.12.14
お知らせ
12月27日に加速器・粒子線実験施設セミナーを開催します
2023.12.14
お知らせ
海洋政策科学部海洋ガバナンス領域3年の多賀悠樹さんが、2023年度(第15回)日本海洋政策学会「学生小論文」において奨励賞を受賞しました
2023.12.11
お知らせ
評議員選挙の案内を掲載しました(研究科内教職員限定)(掲載は終了しました)
2023.12.08
お知らせ
2023年度も海神丸のイルミネーションを点灯しています
2023.12.04
お知らせ
練習船「海神丸」の乗船見学会(全学教職員対象)を行いました
2023.12.04
お知らせ
岩田高志助教が、ザトウクジラの拾い食いに関する論文を発表し、その内容について読売新聞から取材を受けました
2023.12.01
学内向け
[内容更新12/01]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.12.01
学内向け
海事科学部HP「学生連絡板(部内限定)」に令和5年度12月期(船舶実習3履修者)特別研究発表会(12月8日)のプログラムと発表要旨を掲載しました(学外からはVPN接続が必要)
2023.12.01
入試関連
2024(令和6)年度海洋政策科学部特別選抜(私費外国人留学生)学生募集要項を公表しました
2023.11.27
お知らせ
令和5年度夏季研究航海 研究活動報告を掲載しました
2023.11.24
お知らせ
金崎真聡准教授が28th ICNTRMにてBest Oral Presentation Awardを受賞しました
2023.11.20
お知らせ
1件の教員公募(海事数物科学)を開始しました
2023.11.20
学内向け
令和6年度船舶実習の乗船時期予定及び令和6年度時間割予定並びに令和7年度時間割予定について(令和5年11月時点)
2023.11.09
お知らせ
神戸大学/NEDO「むつ小川原洋上風況観測試験サイト」の利用申し込み受付を公式WEBサイトにて開始しました
2023.11.02
お知らせ
博士課程後期課程1年の菅野宙依さん(指導教員 堀田弘樹 教授)が第69回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において学生優秀発表賞を受賞しました
2023.10.31
学内向け
[内容更新10/31]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.10.30
お知らせ
海洋政策科学部海技ライセンスコース航海学領域3年の井上咲季さんが2023年未来の海事リーダーエッセイコンペティションで優勝し、グローバルマリタイムフォーラム年次サミットに招待されました
2023.10.27
お知らせ
マリンエンジニアリング講座の年次報告書2022を掲載しました
2023.10.20
お知らせ
東灘図書館講演会「神戸大学深江キャンパスの沿革-教育施設などのトピックスを中心に-(矢野吉治名誉教授)」の開催について
2023.10.16
お知らせ
ブラウィジャヤ大学工学部から海事科学研究科に訪問がありました
2023.10.13
お知らせ
練習船「海神丸」がテクノオーシャン2023で一般公開されました
2023.10.12
お知らせ
深江祭(学園祭)の開催について(お知らせ)
2023.10.11
お知らせ
内閣府総合海洋政策推進事務局長が来訪されました
2023.10.02
お知らせ
デリー首都圏の深刻な大気汚染はインド・パンジャーブ地方の稲わら焼きが起因であることを山地准教授らの研究グループが明らかにしました
2023.09.29
学内向け
[内容更新9/29]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.09.27
お知らせ
博士課程前期課程1年の山田貫太郎さん(研究指導教員:井尻暁准教授)が日本地球惑星科学連合2023年大会学生優秀発表賞を受賞しました
2023.09.26
お知らせ
博士課程前期課程2年の八田佑陽さん(研究指導教員:柴原誠准教授)が第93回マリンエンジニアリング学術講演会において学術講演会優秀講演賞を受賞しました
2023.09.26
学内向け
令和5年度後期海洋政策科学部時間割表の訂正・変更等について
2023.09.20
お知らせ
平田燕奈准教授がEmerald Awards 2023を受賞しました
2023.09.19
学内向け
令和5年度 合同企業説明会を開催します
2023.09.19
お知らせ
海事科学研究科博士後期課程2年の董貴義さん(指導教員 三島智和准教授)が、2022年電気学会産業応用部門優秀論文発表賞を受賞しました
2023.09.19
お知らせ
海事科学研究科博士前期課程マリンエンジニアリングコース修了の清水翔馬さん(指導教員 三島智和准教授)が、2022年電気学会産業応用部門優秀論文発表賞を受賞しました
2023.09.08
お知らせ
海洋政策科学部の令和5年度後期時間割を掲載しました
2023.09.05
お知らせ
第17回海事科学部/海洋政策科学部ホームカミングデイ開催のお知らせ
2023.09.05
お知らせ
海洋政策科学部オープンキャンパス2023を開催しました
2023.09.04
お知らせ
酒井七海さん(博士前期課程2年)が可視化情報学会から表彰されました(ベストプレゼンテーション賞)
2023.08.31
学内向け
[内容更新8/31]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.08.30
お知らせ
岡村秀雄教授がNHK「チコちゃんに叱られる」に出演し、「大型船の下が赤いのはなぜ?」について解説しました
2023.08.28
お知らせ
岩田高志助教がラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」に出演しました
2023.08.21
お知らせ
岩田高志助教がNHKの取材を受け、大阪湾に生息するスナメリ(小型のイルカ)についてコメントしました
2023.08.21
お知らせ
岩田高志助教が神戸新聞から取材を受けました
2023.08.21
お知らせ
神戸ラスキン会・学生向け講演会のお知らせ
2023.08.07
お知らせ
国際海事研究センター中田達也准教授が8/3(木)TBSラジオ「荻上チキ・Session」に出演しました
2023.08.01
お知らせ
令和5年度神戸大学乗船実習科修了証書授与式のお知らせ
2023.08.01
学内向け
[内容更新8/3]
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.07.31
学内向け
海事科学部HPの学生連絡板(部内限定)に、令和5年度9月期特別研究発表会のプログラム・発表要旨を掲載しました。学外から確認する場合は、VPN接続をしてください。
(掲載期間は終了しました)
2023.07.31
お知らせ
「外交講座」開催
2023.07.26
お知らせ
海事科学研究科 船員の募集について
2023.07.26
お知らせ
国際海事研究センター国際海事政策科学研究部門の中田達也准教授が国際海底機構(International Seabed Authority、以下 ISA)の研修生をKOBEC(海洋底探査センター)と共に受け入れ、講義ならびに海神丸見学会を実施しました
2023.07.25
お知らせ
海事科学研究科附属練習船「海神丸」がシップ・オブ・ザ・イヤー2022部門賞を受賞しました
2023.07.21
お知らせ
3件の教員公募を開始しました(輸送社会科学・航海基盤科学)
2023.07.20
お知らせ
国際海事研究センター国際海事政策科学研究部門の中田達也准教授が7月28日開催の海洋資源・産業ラウンドテーブル第26回全体会合で「ノルウェー海底鉱物法」について話題提供を行います
2023.07.18
お知らせ
竹林幹雄教授が神戸新聞にコメントを寄せました
2023.07.14
お知らせ
岩田高志助教が毎日新聞の取材を受け、大阪湾に生息するスナメリ(小型のイルカ)についてコメントしました
2023.07.14
お知らせ
大阪湾のスナメリ(小型のイルカ)の保全に関する研究でクラウドファンディングを始めました
2023.07.06
お知らせ
学術セミナー開催のお知らせ(角田欣一IMarc客員教授)(7月20日)
2023.07.06
お知らせ
高雄科技大学から訪問がありました
2023.07.05
お知らせ
大学院生 鈴尾 成弘さんが原子力工学国際会議ベストポスター発表賞を受賞しました
2023.07.03
学内向け
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.06.29
お知らせ
国際海事研究センター国際海事政策科学研究部門の中田達也准教授の紹介記事が掲載されました
2023.06.29
お知らせ
海洋政策科学部オープンキャンパス2023を開催します(8月9日(水))
2023.06.27
お知らせ
博士課程後期課程2年の佐藤聡太郎さん(指導教員 堀田弘樹教授)が日本分析化学会近畿支部創設70周年記念式典において、学生ポスター賞を受賞しました
2023.06.27
お知らせ
神戸大学海事博物館 2023年度企画展「近代日本 船のあゆみ~多種多様な船とその役割~」の開催について
2023.06.22
お知らせ
国際海事研究センター国際海事政策科学研究部門の中田達也准教授が6/22(木)TBSラジオ「荻上チキ・Session」に出演します
2023.06.19
学内向け
「2023年 未来の海事リーダーエッセイコンペティション」へのエッセイ募集について(応募締切:7月7日)
2023.06.12
お知らせ
令和4年度春季研究航海 研究活動報告を掲載しました
2023.06.12
お知らせ
国際海事研究センターの福士惠一客員教授が日本海水学会第74年会において、2022年度最優秀論文賞受賞に伴う講演を行いました
2023.06.08
お知らせ
令和5年度夏季研究航海募集要項および参加申込みフォームを掲載しました
2023.06.01
お知らせ
海事博物館の休館について(2023年6月1日(木)~7月20日(木))
2023.06.01
お知らせ
令和5年度後期 海洋政策科学部後期時間割表(予定)を掲載しました。確定したものは、9月8日に発表する予定です。
2023.05.30
学内向け
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.05.29
お知らせ
山本茂広准教授らの研究グループが日本マリンエンジニアリング学会ロイドレジスター電気電子工学賞を受賞しました
2023.05.29
お知らせ
博士課程後期課程修了の野村康紘さんが日本マリンエンジニアリング学会奨励賞およびロイドレジスター奨励賞を受賞しました
2023.05.26
お知らせ
海神丸だよりを更新しました
2023.05.25
お知らせ
久元神戸市長が海事科学研究科を訪問されました
2023.05.22
お知らせ
令和5年兵庫県功労者表彰を受賞しました
2023.05.11
重要
【重要】
ChatGPTをはじめとする生成AIの利用に関して
2023.05.10
お知らせ
大学院博士課程前期課程修了の寺本有輝さんが令和4年電気関係学会関西連合大会奨励賞を受賞しました
2023.05.09
お知らせ
渕 真輝准教授が知床観光船事故1年を機に読売新聞の取材を受けました
2023.04.28
学内向け
保健管理センター深江分室の閉室について
2023.04.19
お知らせ
パナマ総領事が来学されました
2023.04.17
入試関連
2023(令和5)年度実施海洋政策科学部第3年次編入学希望者のみなさんへ 紙媒体の入学願書を含む募集要項の配付を開始しました。こちらを参照し、請求してください。
2023.04.13
お知らせ
泥火山の表層にある希ガスは元々海底下深部にあるものだったことを井尻准教授らの研究グループが明らかにしました
2023.04.07
お知らせ
海神丸だよりを更新しました
2023.04.07
お知らせ
海事科学研究科において1件の教員公募(低温工学分野)を開始しました