海洋政策科学部の特色のある取り組み

入学試験での特色

文系、理系
どちらでもOK!
2類型入学者選抜の採用で、可能性を広げる。

海に関する諸課題に意欲的に取り組む有能な人材を幅広く求めるため、「文系科目重視型入試」と、「理系科目重視型入試」の2類型の入試選抜を導入します。高校生時代の専門分野に問わず、自身の得意な科目の点数で入試に挑戦することが可能です。

1年次での特色

1年間は、しっかり
進路を見定める期間!
「海」を学術的に、実践的に学ぶ準備期間。

「海」という未知なる対象を学ぶ当学部では、1年次を進路を決めるための準備期間として見据えています。もちろん、「海洋リテラシー」(海洋に関する広範な基礎教養)や、実習を伴う「アクティブ・ラーニング」などを通して「海」を感じていただきます。

海に関する基礎知識を、一般教養に。
海洋リテラシー教育

海のグローバルリーダーとエキスパートに求められるのは、海に関する広範かつ複雑な事象を理解し、それらを課題解決に活用する能力、つまり「海洋リテラシー」を身につけていることです。その根底にあるのは、海と共に生きるとはどういうことかという根源的な問いです。

練習船での実習や学習で、新たな視点を。
海のアクティブ・ラーニング

附属練習船海神丸を活用して、海洋政策科学にかかる社会科学から理工学に渡る幅広いテーマを船上•海上で能動的に学ぶことで「主体性・多様性・協働性」を育みます。

2年次以降の特色

主専門+副専門制採用。
将来を見据えて...
専門分野を決め、将来像を明確にする。

1年次の学習を経て、「海洋基礎科学領域」「海洋応用科学領域」「海洋ガバナンス領域」「航海学領域/機関学領域」から、専門分野と、副専門分野を選択。海のもつ多様な側面を包括的に理解していきます。

専門領域横断型カリキュラム

海のBDL

Beyond Disciplinary Learning
主に学ぶ領域(主専門領域)が異なる学生でグループを作り、海洋政策科学分野における専門の枠を超えた「超専門的」な課題の抽出と解決策を検討。チーム作業を通じて、汎用的能力とリーダーシップの育成を図ります。

海のインターンシップ

海洋政策科学分野に関連するグローバルな企業や国内外の行政・研究機関等での研修・実習・就業体験を通して実社会に通用する実践力を養い、海洋社会や海洋産業への将来の進路の意識を高めます。